たいへんだ

くたばった

茨木県古河市ここも関東では暑い所沸騰した土鍋の中を、歩いてるようだそれなのに、3日も来てしまった暑さに負けない、人もいる・・けど・・・ 俺 (おら) は、くたばった 血も凍るような冷血な映画を探したのに、のに、見つからない探す持続力袋も、へな…

町田市から古河市にタイムスリップ。

暑さで 蓮の花が云う、くたびれた・・ 日陰まで歩けないしなぁ~蓮に、囁いた、 大変なこって・・・ 蓮が応えた。 もう、誰も見てくれなくていい・・ わが身が大事・・ ●不具合の機器の後始末。 脳は、フル回転。 お陰で、元通りに戻せそう・・あと少し。 憎…

無記事投稿の顛末。みなかみ町月夜野風景をバックに。

ヘマをした、ごめん昨日、記事の無いページを投稿してしまい、見てくださった皆様に、大変申し訳なく、思っています。穴があったら、もっと掘って、できるだけ掘って、入りたいと、汗を拭いています。先週10月23日、群馬県のみなかみ町月夜野の泰寧寺か…

情報を信じてビルを破壊した猫。恐怖の白ネズミ。

東京都は25日から2週間の「ステイ・ホーム」の、呼びかけ、他県からは、箱根、小田原、江の島には、「来ないで」と、釘をさされ、八王子高尾山のケーブルカーは運行停止に、東京最西の檜原村では、危機感知能力を自宅に置いてきた、ドライバーたちに怒りの、…

千条の滝。箱根、鷹巣山の流伏水

箱根に出かけました。しょっぱなで、つまづく。相模原からの「箱根裏街道・道志みち」は2ヶ所の陥没で、前面通行止め。ここまでたっぷりハンドルを握っていた。2018年には台風24号で土砂崩れ、今年4月ごろ、片側通行で開通したばかり。「道志みち」のバイク…

泡の風呂桶、必殺技!

日暮れて「迎え火」墓所までは行けなかった。やもお(め)にされて17年。不思議と忙しいときに、この習慣。迎え火はいつでも焚いているからと・・送り火は、送らなくていいだろうと、焚かない。姿かたちが蒼い煙で消えた時、浮かんできたのが風呂場の風景。書…

「松姫の道」 1

むかし1500年代、山梨・甲斐に武将がいた。武田信玄。信玄に(1561年年)9月、子供が生まれ、子の母は側室の「油川ご寮人」生まれつきの美人で名は「松姫」。松姫の生涯の恋人は、織田信忠。生涯顔を見ることなく、武田家と小豪族のこわっぱ、織田…

予定変更、ここまで「天狗の滝」

檜原村、2日目の6日。多摩三山、大岳山(1266m)古くから農業の神として、また火災や盗難の守護神として、山岳信仰の対象であった。山頂付近の大岳神社(大嶽神社)は、徳川幕府の江戸城守護の祈願が行われていた、と。私の最終地は、天狗岩から綾滝まで…

桃色ため息、水の妖精?・・・ 払沢の滝

八王子市都心より温度は3度ほど差があり、寒い。隣接する面積90㌫が山林の檜原村は、更に寒い。通りで見かける人影は、ほとんど観光客、と、いった、謎めいた山あいの村落です。滝を撮ったんでしょっ、どれ?フォルダーを開いて、水を撮らせると上手い、…

酒は、百薬の長?

娘 おまぃさ~ん、今夜もかい!父 おおう!市松模様を着せりゃぁ、馬子にも衣装、しかし 女房みたいな口を利くじゃねぇか!娘 いぇネ、わたしゃ早く帰りたいというんじゃないよ!けどね・・・父 けどねが何だ!娘 あっしがいなくなったら、今日も冷酒、クィ…

なんて、こった!

群馬県・渋川市・沼田市、167mmの雨、土石流だと?今日の診察で、来週辺りギブスを、外してくれの願いが届いた、矢先のニュース。まゆみの里で、このあたりで犬と散歩したろうな!いや、このあたりか?と想像しながら、「まゆみ」の実をちぎって、食べ…

頼むよ、なッ!

用はなんだ! 勝浦の船主なぁ、台風に熨斗付け、お神酒も付けるから面舵一杯、進路とってくれってんだ。下ろした船も、また引き上げたってんだよ!てぇへんだよ!「いい加減に暴れんな」と、仕置き、しとくんな!面構えのいいところで、頼むよ!・なッ!後…

台風去って、はらわたが!

八王寺、大雨洪水警報、サイレンの音横浜避難勧告なんで横浜、勧告多い?八王寺市避難準備情報発令。まだステテコ1枚。逃げるのは、お手のものだが、この手は慣れていない!北海道の土砂崩れ箇所、多い、ひどい!私鉄線、ほとんど運休空便も次々、欠航八王…

夜は眠るだけのものじゃない!・・・無くなれ優生学思想!

この頃、どうも物事に対して、無気力になっている。先週、「相模原の事件」で書いた「T4作戦」を取り上げた記事への、アクセスが、今日あたりは、落ち着いてきた。この事件、「T4作戦」と、いち早くとらえたのは「東京新聞」のコラムだけであった。私の…

https://blogmura.com/